人気ブログランキング | 話題のタグを見る

イチブン山水記 TTI48

ichibunn.exblog.jp ブログトップ

篠栗秘境縦走 畝原山~鉾立山~菅嶽~三ッ頭山~飯盛山

12月25日(日) 今日は篠栗3ガクッタイの12月度定例登山だ。朝6時に佐世保を出発したが高速を走る間も雪、みぞれ模様。大丈夫かな?
以前から何度も計画されたが天候に恵まれず中止を余儀なくされたとのこと。今日は3度目の正直になるのか?

ルートは3ガクッタイの地元、篠栗町の真ん中を東西に走る国道201号線のほぼ北側半分、飯塚市、若宮市、久山町との境界線に沿って畝原山~鉾立山~菅嶽(若宮市)~猫峠~三ッ頭山~横峠~飯盛山をめぐる展望の無いマニアックなルートで、よほどの物好きじゃないとやらないだろうな。予備知識の欠片すら無い私にとってはまったくのミステリー登山だ。
メンバーは隊長、副隊長、y師匠、てるさん、イチブンの物好き5名
篠栗秘境縦走 畝原山~鉾立山~菅嶽~三ッ頭山~飯盛山_a0206345_8563747.jpg

9:08 ゴール地点の弘照院駐車場に1台デポ、出発点の郷ノ原に移動し、聖徳寺前で真剣にルート確認をしている。つもり
篠栗秘境縦走 畝原山~鉾立山~菅嶽~三ッ頭山~飯盛山_a0206345_16483483.jpg

9:14 十一峰寺横から取り付く  篠栗には神社仏閣霊場がいたる所あるようです
篠栗秘境縦走 畝原山~鉾立山~菅嶽~三ッ頭山~飯盛山_a0206345_16505378.jpg

9:22 最初の尾根まで登山道など無く、思い思いに急坂を登って行くので必然的に競争になる 当然私はY師匠のあとに続く 必死に登る体長(隊長)とてるさん
篠栗秘境縦走 畝原山~鉾立山~菅嶽~三ッ頭山~飯盛山_a0206345_16535346.jpg

9:35 尾根に登り上がり右(南)へ進んで最初の名も無きピーク
篠栗秘境縦走 畝原山~鉾立山~菅嶽~三ッ頭山~飯盛山_a0206345_1656362.jpg

9:55 来た道を戻り、隊長を先頭に道無き道を進む
篠栗秘境縦走 畝原山~鉾立山~菅嶽~三ッ頭山~飯盛山_a0206345_16572413.jpg

10:23 地図とコンパスを使い現在地を確認しながら間違った方向に進もうとする隊長(今日の転倒回数4回) 
篠栗秘境縦走 畝原山~鉾立山~菅嶽~三ッ頭山~飯盛山_a0206345_1715792.jpg

11:23 畝原山に到着 とにかく寒い 気温は氷点下だろう 
篠栗秘境縦走 畝原山~鉾立山~菅嶽~三ッ頭山~飯盛山_a0206345_1744880.jpg

11:37 他のグループに追いつく y師匠によるとこの山域で人に会うのはめずらしいとの事
篠栗秘境縦走 畝原山~鉾立山~菅嶽~三ッ頭山~飯盛山_a0206345_1775335.jpg

11:46 鉾立山山頂 危うく通り過ぎるところだった 他のグループの方たちもいらっしゃいます
篠栗秘境縦走 畝原山~鉾立山~菅嶽~三ッ頭山~飯盛山_a0206345_17105854.jpg

12:06~12:24 林道に出て陽だまりの中で昼食
篠栗秘境縦走 畝原山~鉾立山~菅嶽~三ッ頭山~飯盛山_a0206345_1714910.jpg

あまりの寒さにそこそこで出発
篠栗秘境縦走 畝原山~鉾立山~菅嶽~三ッ頭山~飯盛山_a0206345_1715835.jpg

12:40 境界線からは外れて若宮市に入り菅嶽へ向かう途中の藪漕ぎ
篠栗秘境縦走 畝原山~鉾立山~菅嶽~三ッ頭山~飯盛山_a0206345_171722100.jpg

12:45 本日の最高地点 菅嶽山頂 
篠栗秘境縦走 畝原山~鉾立山~菅嶽~三ッ頭山~飯盛山_a0206345_17182727.jpg

13:21 菅嶽から引き返し林道を通って猫峠 集団で歩いていたはずなのに隊長がなかなか来ない!途中の分岐を左に行ったそうだ。はぁ?
篠栗秘境縦走 畝原山~鉾立山~菅嶽~三ッ頭山~飯盛山_a0206345_17245039.jpg

13:42 三ッ頭山に向かう境界尾根 急なうえに間伐材が多く歩きにくい
篠栗秘境縦走 畝原山~鉾立山~菅嶽~三ッ頭山~飯盛山_a0206345_17281499.jpg

14:19 三ッ頭山山頂
篠栗秘境縦走 畝原山~鉾立山~菅嶽~三ッ頭山~飯盛山_a0206345_17294153.jpg

14:48 横峠 y師匠自作の道標と横からのぞく不気味な物体
篠栗秘境縦走 畝原山~鉾立山~菅嶽~三ッ頭山~飯盛山_a0206345_17312265.jpg

15:15 広大な九大演習林を抜けて展望台のある樹芸の森
篠栗秘境縦走 畝原山~鉾立山~菅嶽~三ッ頭山~飯盛山_a0206345_2120052.jpg

展望台からこのコース唯一の眺望
篠栗秘境縦走 畝原山~鉾立山~菅嶽~三ッ頭山~飯盛山_a0206345_21211238.jpg

篠栗秘境縦走 畝原山~鉾立山~菅嶽~三ッ頭山~飯盛山_a0206345_21221254.jpg

篠栗秘境縦走 畝原山~鉾立山~菅嶽~三ッ頭山~飯盛山_a0206345_21223398.jpg

15:30 展望台からショートカットで直滑降して県道に出合う
篠栗秘境縦走 畝原山~鉾立山~菅嶽~三ッ頭山~飯盛山_a0206345_21253549.jpg

15:34 県道を150mほど歩いて飯盛山登山口
篠栗秘境縦走 畝原山~鉾立山~菅嶽~三ッ頭山~飯盛山_a0206345_21274154.jpg

15:48 本日最後のピーク 飯盛山山頂
篠栗秘境縦走 畝原山~鉾立山~菅嶽~三ッ頭山~飯盛山_a0206345_2129125.jpg

16:15 標高差300mの降りが長い事 車をデポしたゴールの弘照院に無事到着した
篠栗秘境縦走 畝原山~鉾立山~菅嶽~三ッ頭山~飯盛山_a0206345_21333276.jpg


今回の縦走は地図とコンパスが頼りの非常に分かりにくい難易度が高いものだった。一人で同じコースを行けといわれても自信がない・・・というよりも一人では行きたくない。
この後、3ガクッタイの忘年会が行われ美味いビール、酒、焼酎を腹いっぱい飲んで大満足(本当はこれが一番の目的)の一日でした。

歩行距離 17キロ  累積標高 1300m  行動時間 7時間10分
# by ichibunn-go | 2011-12-26 22:08 | 三郡縦走 宝満山

国見山~八天岳~隠居岳~烏帽子岳 往復縦走36キロ

12月18日(日) 国見山から烏帽子岳までの九州自然歩道の縦走。以前から考えていたのだが踏み切れないでいたのは、このコースの半分は車道歩きになるからだ。
登山靴を履いての車道歩きは結構きついものがある。最近トレーニングに取り入れたトレイルランニング。そのシューズだったら舗装道路も歩きやすいのではないか!?実際、雲仙大縦走、三郡往復縦走はトレランシューズによるものだった。しかし、普通の乾燥した登山道ならまだしも、ぬかるんだ悪路(三郡往復縦走では苦戦した)では登山靴の方が勝るようだ。
 昨日家族と鳥栖のアウトレットモールに行った。adidasのショップでトレランシューズを見ていると、全商品30%offのタイムセールが始まった!スタッフのKさんのすすめもあり、登山靴以上にブロックパターンの大きい物を購入することにした。今日はその性能を試すのに最高のステージだ。

ルートは宇土越の里美農村公園に駐車し、前半は北上しオサイ峠~八天岳~栗ノ木峠~国見山を往復する。後半は隠居岳~大山口越~満場越~烏帽子岳を往復する。全行程36キロ(道標に記入してある距離で計算)の長丁場だ。果たして踏破できるのか!?

国見山~八天岳~隠居岳~烏帽子岳 往復縦走36キロ_a0206345_22152154.jpg

9:00 準備運動をすませ里美農村公園を出発
国見山~八天岳~隠居岳~烏帽子岳 往復縦走36キロ_a0206345_20235582.jpg

9:09 車道を歩いて焼山池横のオサイ峠登山口
国見山~八天岳~隠居岳~烏帽子岳 往復縦走36キロ_a0206345_20254075.jpg

9:24 いつ歩いても気持ちのいい縦走路
国見山~八天岳~隠居岳~烏帽子岳 往復縦走36キロ_a0206345_20272360.jpg

9:34 オサイ峠のオサイ観音を通過 ちらほら雪が残っている
国見山~八天岳~隠居岳~烏帽子岳 往復縦走36キロ_a0206345_20285013.jpg

9:55~10:00 八天岳山頂 初めて知ったのだがこの道標の後ろが戦時中の砲台跡のようだ。ここから栗ノ木峠まで2キロ強の林道歩きになる
国見山~八天岳~隠居岳~烏帽子岳 往復縦走36キロ_a0206345_20313154.jpg

10:14 栗ノ木峠分岐を通過 
国見山~八天岳~隠居岳~烏帽子岳 往復縦走36キロ_a0206345_2035482.jpg

10:19 栗ノ木峠を通過 右奥の階段が登山口
国見山~八天岳~隠居岳~烏帽子岳 往復縦走36キロ_a0206345_20373393.jpg

水汲み場 よく手入れがされ大事にされていることがうかがえる
国見山~八天岳~隠居岳~烏帽子岳 往復縦走36キロ_a0206345_20381951.jpg

10:33 段々と雪が増えてきて、こんな所に公衆電話が!?
国見山~八天岳~隠居岳~烏帽子岳 往復縦走36キロ_a0206345_20405454.jpg

10:37 更に雪が増えて寒いけどザクザクと雪を踏むのが気持ちいい 滑ることも無く登り降りを突破して行く
国見山~八天岳~隠居岳~烏帽子岳 往復縦走36キロ_a0206345_20422586.jpg

10:40 林道行き止まりと合流し国見山登山口 ここからの登り坂を『残念坂』という
国見山~八天岳~隠居岳~烏帽子岳 往復縦走36キロ_a0206345_20443348.jpg

10:46~10:51 国見山山頂展望台
国見山~八天岳~隠居岳~烏帽子岳 往復縦走36キロ_a0206345_20455670.jpg

展望台の上には雪が残っていて気持ちいい
国見山~八天岳~隠居岳~烏帽子岳 往復縦走36キロ_a0206345_20475326.jpg

11:05 復路は来た道を戻り何箇所かで車道に出合う これがなければねえ
国見山~八天岳~隠居岳~烏帽子岳 往復縦走36キロ_a0206345_20495422.jpg

11:13 山道を楽しみながら戻って栗ノ木峠 こんなに寒い時でも水を汲みに来る人がいるんだなあ
国見山~八天岳~隠居岳~烏帽子岳 往復縦走36キロ_a0206345_20521250.jpg

11:38 再び八天岳を通過 まだ登山者とは出会わない
国見山~八天岳~隠居岳~烏帽子岳 往復縦走36キロ_a0206345_2055391.jpg

11:54 オサイ峠を通過
国見山~八天岳~隠居岳~烏帽子岳 往復縦走36キロ_a0206345_2056242.jpg

12:11 焼山池登山口を通過 隠居岳登山口まで車道歩き
国見山~八天岳~隠居岳~烏帽子岳 往復縦走36キロ_a0206345_20575857.jpg

12:17 隠居岳登山口 今日はトレーニングではないのでゆっくり登ろう
国見山~八天岳~隠居岳~烏帽子岳 往復縦走36キロ_a0206345_2111011.jpg

12:34 隠居岳山頂を通過 進行方向を90度西へ方向転換
国見山~八天岳~隠居岳~烏帽子岳 往復縦走36キロ_a0206345_2164369.jpg
 
12:45 大山口越 ここから烏帽子岳山頂下まで長い車道歩きが始まるが足は快調そのもの
国見山~八天岳~隠居岳~烏帽子岳 往復縦走36キロ_a0206345_2183368.jpg

13:03~13:05 木場展望台 ノルディックウォーキングも冴えてるねえ
国見山~八天岳~隠居岳~烏帽子岳 往復縦走36キロ_a0206345_2194985.jpg

靄ってなければなかなかの展望です
国見山~八天岳~隠居岳~烏帽子岳 往復縦走36キロ_a0206345_21105177.jpg

13:15 満場越を通過
国見山~八天岳~隠居岳~烏帽子岳 往復縦走36キロ_a0206345_21125473.jpg

13:20 烏帽子分校 どうやら閉校のようだな
国見山~八天岳~隠居岳~烏帽子岳 往復縦走36キロ_a0206345_2114128.jpg

13:22 烏帽子スポーツの里を通過 寒くても遊びに来る人達はいるんだねえ
国見山~八天岳~隠居岳~烏帽子岳 往復縦走36キロ_a0206345_21145415.jpg

13:35 青少年の天地前を通過 どうやら烏帽子岳へ向かう道標を見落としたようだ。このまま車道を行こう
国見山~八天岳~隠居岳~烏帽子岳 往復縦走36キロ_a0206345_21191175.jpg

13:41~13:47 星と風の広場 長女がよちよち歩きの時遊びに来て以来だ。向こうは隠居岳
国見山~八天岳~隠居岳~烏帽子岳 往復縦走36キロ_a0206345_21214280.jpg

13:52~13:56 烏帽子岳山頂 こんなに見晴らし良かったっけ?感動してしまった!
国見山~八天岳~隠居岳~烏帽子岳 往復縦走36キロ_a0206345_21231862.jpg

国見山~八天岳~隠居岳~烏帽子岳 往復縦走36キロ_a0206345_212455.jpg

国見山~八天岳~隠居岳~烏帽子岳 往復縦走36キロ_a0206345_21254695.jpg

14:35 来た道を戻り木場山分岐 荒れているようだが行ってみようか
国見山~八天岳~隠居岳~烏帽子岳 往復縦走36キロ_a0206345_21275389.jpg

14:44 こんな所に立派な道標が
国見山~八天岳~隠居岳~烏帽子岳 往復縦走36キロ_a0206345_21295486.jpg

14:46 あらら・・・車道出合い 木場山は何処?巻いてきただけ?
国見山~八天岳~隠居岳~烏帽子岳 往復縦走36キロ_a0206345_21314831.jpg

15:05 再び大山口越 隠居岳まで最後の登りだ
国見山~八天岳~隠居岳~烏帽子岳 往復縦走36キロ_a0206345_21342929.jpg

15:14~15:23 隠居岳山頂 後ろは黒髪山系
国見山~八天岳~隠居岳~烏帽子岳 往復縦走36キロ_a0206345_21372640.jpg

これから最後の降りだ!ここまで35キロを踏破してきた足とシューズだが最後の力を見せてもらおうか!
国見山~八天岳~隠居岳~烏帽子岳 往復縦走36キロ_a0206345_2151760.jpg

15:26 岩稜帯を走って通過 快調快調とても30キロ以上踏破して来たとは思えない
国見山~八天岳~隠居岳~烏帽子岳 往復縦走36キロ_a0206345_21573023.jpg

15:32 登山口まで降りてきた。距離1キロ、標高差200メートルを一気に降ってタイムは9分!トレーニング時でも早くて11分じゃなかったっけ?
国見山~八天岳~隠居岳~烏帽子岳 往復縦走36キロ_a0206345_21595722.jpg

15:35 長かった往復縦走も終わり無事出発点の里美農村公園に到着 とうとう登山者とは1人も会わなかった
国見山~八天岳~隠居岳~烏帽子岳 往復縦走36キロ_a0206345_2231411.jpg


今回は距離が長いために完走することを第一に考えて挑んだ。ペースは全体的に抑え気味だったので足へのダメージも少なく、隠居岳からはかつて経験したことの無いスピードで下山する事ができた。力がついたからなのか?今回使用したシューズはかなり走破性が高く、このシューズによるところも大きいようだ。
なお、今回飲んだ水は僅かに250ccだった。

歩行距離 36キロ?  行動時間 6時間35分  歩行時間 6時間04分

最後に昨日お世話になったadidasショップのKさん、いいシューズをお世話いただき有難うございました。靴紐の結び方などは目から鱗でした。次回行った時には声をかけますのでよろしくお願いしますね。
# by ichibunn-go | 2011-12-18 22:33 | 佐世保周辺の山

三郡往復縦走 竃門神社~宝満山~三郡山~砥石山~若杉山再び

12月13日(火) 一ヶ月前に三郡往復縦走を行った。その時のタイムが浜口兄弟のタイムを5分上回る6時間48分。その時は充分満足できるタイムだったのだが、その後どうしても(理由はともかく)納得できなくなった!そこで今回、もう一度挑戦してみることにした。
昨日、y師匠から宝満山に雪が残っている。との情報。トレラン並みの軽装備で行こうと思っていたのだが、いつもの登山装備になってしまった。切り詰めて18リットルザックの重量は4.5キロ(何もなければ使わない物ばかり)。今回はできるだけ休憩によるタイムロスを少なくしたい。

今年の年間登山、山歩き目標回数60回。今回が丁度60回目にあたるので是非成功させたい。思えばよく登ったものだ。自分で自分を誉めてあげたい(ふるっ!くさっ!)
気に入った山があればとことん登り詰める。誰かが決めた日本百名山、九州百名山などには更々興味がない。それは自分で決めるもの。

ルートは前回(11月17日)と同じく竃門神社を発着点とし、宝満山~三郡山~前砥石山~砥石山~鬼岩谷山~しょうけ越を経由し若杉山で折り返す。
三郡往復縦走 竃門神社~宝満山~三郡山~砥石山~若杉山再び_a0206345_1713429.jpg

7:25 出発前の勇姿!今回は渋く竹のストックで挑む(雲仙大縦走でなかなかの使い心地だった)
三郡往復縦走 竃門神社~宝満山~三郡山~砥石山~若杉山再び_a0206345_19454497.jpg

7:27 予定時刻より3分早いが待ちきれずに出発
三郡往復縦走 竃門神社~宝満山~三郡山~砥石山~若杉山再び_a0206345_19481415.jpg

7:46 一の鳥居を通過 前回より遠く感じる・・・
三郡往復縦走 竃門神社~宝満山~三郡山~砥石山~若杉山再び_a0206345_19492088.jpg

7:54 水場を通過 やっぱり遠く感じる?
三郡往復縦走 竃門神社~宝満山~三郡山~砥石山~若杉山再び_a0206345_19512232.jpg

8:07 お待ちかねの百段ガンギ 難なく突破!
三郡往復縦走 竃門神社~宝満山~三郡山~砥石山~若杉山再び_a0206345_19523521.jpg

8:23 宝満山山頂 ここまで56分 前回より飛ばしたつもりだが1分遅い!なぜ?
三郡往復縦走 竃門神社~宝満山~三郡山~砥石山~若杉山再び_a0206345_19552346.jpg

8:31 仏頂山を通過 トレイルランナーではないが走れる所はとにかく走ろう
三郡往復縦走 竃門神社~宝満山~三郡山~砥石山~若杉山再び_a0206345_19562777.jpg

8:57 三郡山手前のレーダードームが見え出したあたりの縦走路 
三郡往復縦走 竃門神社~宝満山~三郡山~砥石山~若杉山再び_a0206345_19583012.jpg

9:02 三郡山を通過 ここまで1時間35分 気温は6度 雪解けてぬかるんで滑り歩きにくい
三郡往復縦走 竃門神社~宝満山~三郡山~砥石山~若杉山再び_a0206345_2002922.jpg

9:35 前砥石山を通過 ここまで2時間8分 とにかく雪解けで滑る滑る
三郡往復縦走 竃門神社~宝満山~三郡山~砥石山~若杉山再び_a0206345_205758.jpg

9:45 砥石山を通過 ここまで2時間18分 登りも降りも滑りやすい
三郡往復縦走 竃門神社~宝満山~三郡山~砥石山~若杉山再び_a0206345_2075472.jpg

9:57 鬼岩谷山を通過 ここまで2時間30分 ここからの降りも滑りやすい。 またY師匠が途中まで向かえに来てくれていた。 しょうけ越までの区間タイムは僅かに9分!前回より5分早い!(Y師匠はもっと早い!)
三郡往復縦走 竃門神社~宝満山~三郡山~砥石山~若杉山再び_a0206345_2013404.jpg

10:06~10:09 ショウケ越 ここまで2時間39分今日始めての休憩 Y師匠が持ってきてくれた洗面器にお湯を入れてもらい顔を洗う 実に気持ちいい
三郡往復縦走 竃門神社~宝満山~三郡山~砥石山~若杉山再び_a0206345_2018541.jpg

Y師匠の勇姿 たい焼き有難うございました。後でいただきます
三郡往復縦走 竃門神社~宝満山~三郡山~砥石山~若杉山再び_a0206345_20194751.jpg

10:32 若杉ケ鼻を通過 少しもやってるなあ。 また右膝に違和感が・・・
三郡往復縦走 竃門神社~宝満山~三郡山~砥石山~若杉山再び_a0206345_20212799.jpg

10:35 若杉山へ到着 ここまで3時間8分 写真を撮ってすぐ折り返し
三郡往復縦走 竃門神社~宝満山~三郡山~砥石山~若杉山再び_a0206345_20234957.jpg

10:53 Y師匠からもらったたい焼きにかぶりつく ポケットに入れていたのでグチャグチャだ 右膝の痛みで思うように降れない・・・
三郡往復縦走 竃門神社~宝満山~三郡山~砥石山~若杉山再び_a0206345_20255785.jpg

10:59 ショウケ越を通過 ここまで3時間32分 若杉山から24分もかかってしまった・・・さあここから登りだ!右膝よ頑張ってくれ
三郡往復縦走 竃門神社~宝満山~三郡山~砥石山~若杉山再び_a0206345_2028318.jpg

11:25 鬼岩谷山を通過 ここまで3時間58分 竹のストックは杖状態に・・・それでも頑張ってショウケ越から26分
三郡往復縦走 竃門神社~宝満山~三郡山~砥石山~若杉山再び_a0206345_20341962.jpg

11:38 砥石山を通過 ここまで4時間11分 右膝の痛みは増すばかりだ それをかばう左足も心配だ
三郡往復縦走 竃門神社~宝満山~三郡山~砥石山~若杉山再び_a0206345_20373895.jpg

11:48~11:51 前砥石山 ここまで4時間21分 滑る路面が足に負担をかける こらえきれずに休憩をとり足のマッサージ
三郡往復縦走 竃門神社~宝満山~三郡山~砥石山~若杉山再び_a0206345_20405866.jpg

12:17~12:22 三郡山の登りにかかる前に痛み止を持っているのを思い出し飲む 痛み止よ少しでもいいから効いてくれ
三郡往復縦走 竃門神社~宝満山~三郡山~砥石山~若杉山再び_a0206345_20435016.jpg

12:39 三郡山を通過 ここまで5時間12分 まだ薬は効かない
三郡往復縦走 竃門神社~宝満山~三郡山~砥石山~若杉山再び_a0206345_20465313.jpg

13:08 仏頂山を通過 ここまで5時間41分 痛み止が効いたのか少し和らいできたようだ
三郡往復縦走 竃門神社~宝満山~三郡山~砥石山~若杉山再び_a0206345_20492530.jpg

13:15~13:16 宝満山 ここまで5時間48分  膝の痛みも随分和らいだ これなら石段の降りも高速で行けそうだ それにしても平日でも登山者が多いなあ
三郡往復縦走 竃門神社~宝満山~三郡山~砥石山~若杉山再び_a0206345_20542273.jpg

13:26 百段ガンギ ここを降るためにトレランシューズを履いてきたようなものだ
三郡往復縦走 竃門神社~宝満山~三郡山~砥石山~若杉山再び_a0206345_2057784.jpg

13:49 竃門神社に到着 宝満山から33分 スタートから6時間22分 パーソナルベスト!前回を26分短縮
三郡往復縦走 竃門神社~宝満山~三郡山~砥石山~若杉山再び_a0206345_2105127.jpg



今回は雪解けで滑るぬかるみと、右膝の痛みとの戦いだった。それがなければ6時間突破も夢ではなかったかもしれない。往路の歩行時間がそれを物語っている。前回は殆ど走らなかったが、今回はかなり走ったにもかかわらず、歩行時間が6分遅いのだ!?ザックを下ろしたのも復路で一回だけ。
条件、体調が万全のときにまた挑戦しよう。素晴らしい三郡縦走路の虜になってしまったようだ。
そしてまた一つ、宿題ができてしまった。今の年齢を考えると、このスタイルの登山はあと何年できるかわからない。今ならできる!今だからできる!今度来る時は更にトレーニングを積んで力をつけてこよう。   
三郡縦走路よありがとう!

歩行距離 26km  累積標高 2100m
往路行動時間 3時間08分 歩行時間 3時間05分   往復行動時間 6時間22分
復路行動時間 3時間14分 歩行時間 3時間04分   往復歩行時間 6時間09分
体力レベル 6   

今回消費した水はハードに行動したにもかかわらず、僅かに500cc やっぱハイドレーションシステムはよかバイ!
# by ichibunn-go | 2011-12-13 21:28 | 三郡縦走 宝満山
line

登山と車いじりと水泳と我が家の(=^・・^=)の記録と思い出です


by ichibunn-go
line
クリエイティビティを刺激するポータル homepage.excite
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31