4月1日(日) 以前から佐世保スイミングクラブ会員、保護者との登山計画を考えていたのだがなかなか実行できずにいた。目的は、水泳での持久力向上、会員保護者コーチ間の交流。と言う事でコーチ会でも承認され今回初めての実施に漕ぎつけた。
普段はプールで泳いでるけど陸上で歩くのはどうだろうか? 案ずるより産むがやすし!日常的に水泳をしてる人の心肺機能は常人の比ではない。その心肺機能は案外登山向き!かも? 心配なのはどちらかと言えば同行するお父さん&お母さんの方!
今回はルート的に車の救護班を配置できるので途中脱落者が出ても心配ない(^-^;
小中学生が主だが、保護者コーチ合わせて28名の参加となった。
さあ~お父さん&お母さん頑張れ~!\(^o^)/
国見山展望台 全員無事に登頂です

ルートは、国見湖畔公園~大日の杉~栗ノ木峠~国見山~栗ノ木峠~国見湖畔公園の変則往復となる
9:14 国見湖畔公園を出発

廃道は車が通らず道いっぱい広がっても大丈夫

9:30~9:34 さが名木100選の大日の杉に到着

目立ちたがり屋出現!

みんなで手をつないで囲ってみた

カメラ目線はいいけど転ぶなよ

こんな道を歩くのは初めてじゃないかな?

9:46~10:00 栗ノ木峠に到着

先着してるはずの救護班がいない!救護班行方不明?別の所へ行ってたみたい
10:01 救護班も到着したところで国見山に向けて出発!

落ち葉でふかふかの登山道を登って

降って

お母さんたちも頑張ってるぞ!

目立ちたがり屋も頑張ってます

倒木が道を塞ぐ 頭をぶつけない様に



急坂を登って

また降って

10:37~10:50 広場に飛び出す 救護班も到着してます

全員無事到着です
ここからちびっ子も登ります

登る気満々の目立ちたがり屋たち

最後の難所に向けて出発

山頂までの標高差60m ビル20階以上 頑張れ~!

お母さん達も頑張れ~!

流石中学生 駆けあがってる!

ちびっ子も頑張れ~!
お母さんも頑張れ~!

余裕のお母さん

先に登り切ったみんなが応援してるよ

もうちょっと

頑張ったね

お兄ちゃんが応援に来た!

最後は歩くだけ 向こうに展望台も見えてるよ

11:04~12:07 777mのラッキーに国見山に到着

早速展望台登ります
先ずはみんなで記念撮影

楽しいランチタイムです


お弁当がおいしいね

下山前にみんなで一枚

さあ!下山しよう


なんだかこわいかも?
転ばないようにね

頑張りました
12:15~12:20 広場に到着

とちゅうまで車道を歩きます

近道の登山道へ

栗ノ木峠まで気持ちのいい登山道をくだる

12:45~12:52 栗ノ木峠に到着 救護班も無事着いてたね

思い思いに休憩

ゲートポールでリンボーにチャレンジ

ブリッジでチャレンジ!
帰りは廃道を歩く

13:14 大日の杉まで戻って来ました

13:30 みんな無事に国見湖畔公園に到着

みんな怪我もなく無事に”第1回佐世保スイミングクラブ遠足&登山➡国見山”を終えることができた。楽しんでもらえたかな?明日は筋肉痛(主にお父さん、お母さん)の人もいるかもしれないけど、次回は秋に予定してます。お楽しみに(^_-)-☆
歩行距離 7.6km 累積標高600m 行動時間 4時間16分 歩行時間 2時間30分