3ガクッタイ 多良山系オオキツネノカミソリを求めて
6時30分頃、嬉野のみゆき公園駐車場に集合し出発点の八丁谷駐車場に向かった。雨がパラパラ降っているがこれぐらいなら大丈夫だろう
参加者は隊長、副隊長、師匠、テルさん、イチブンの5人の親父とじいさん
ルートは、大払谷からつげ尾をへて経ヶ岳、中山越へ下り笹ヶ岳、西岳の山頂を踏み、金泉寺で昼食、その後、多良岳、前岳まで行き、六体地蔵へ降り、再び金泉寺へ戻り西野越から八丁谷へ戻る周回コースだ。

7:10 ぼちぼち準備を進める 平均年齢57歳の親父(じい様)達

7:23 これから標高差700mを一気に登るというのに大丈夫かねぇ

8:12 このあたりからガレ場の始まりだ

8:38~8:46 つげ尾に到着 かなりのハイペースこの先大丈夫?

9:08~9:28 山頂に到着 まだまだ余裕 かな?

持ってきたノンアルコールビールで乾杯のあと景色を楽しみながら飲めば最高

9:35 滑りやすい岩場をロープを頼りに降りてゆく

10:01~10:06 中山越で小休止してルートの確認

10:32 笹を掻き分け笹ヶ岳へ

10:38 笹ヶ岳山頂

10:55 西岳分岐付近のキツネさん達

まだまだいけるねぇ

11:06 展望のない西岳山頂

11:24~12:24 金泉寺に到着 ここで昼食

そうめんの準備はできたかな?

本日のメインイベントの冷やし鍋そうめん うまかったですよ

本日の気温23度 台風の影響か全ルート涼しくてよかったー

12:43 梵字岩

梵字岩を見あげる凡人達

12:50 国見岳より有明海を望む

12:56 多良権現 誰もいないのはめずらしい

13:13 座禅のつもりの副隊長

ここで金泉寺の管理人のTさんと遭遇 なんと!山ガールを二人連れているではあ~りませんか!せっかくだから一緒ににパチリ

13:25 前岳山頂

13:38 鬼の岩屋 支えているつもりがお手上げ状態

13:51 六体地蔵

14:22 再び金泉寺に戻り西野越下のキツネの群落

ちょっと過ぎたかなぁ

雰囲気はいいよね

15:08 八丁谷林道出合い

15:24 出発点の駐車場に到着

早朝に雨が降り、滑りやすい状況で転倒者続出だったが大事に至らずよかった。オオキツネノカミソリも充分観賞できる状況で、みなさん満足していたようだ。次回の天山ではタンナトリカブトが楽しみだ
歩行距離 11キロ 行動時間 8時間01分 歩行時間 6時間28分

好きなもの同士で、ワイワイ言いながら登るのが何よりです。
コースが幾つもあり、楽しめる山域ですね近くであれば、
毎日でも行けるのですが残念です。

昨日はお世話になりました。
楽しい、楽しい!山歩きでした。
大払谷ルートの登りは、ちょっと早すぎたか?と反省しております。
島原手延べそうめん、格別でした。
こういうことは単独の山行きでははなかなかできないのでこれからも機会があれば計画しましょうね!(笑)
食べることに情熱を傾ける副隊長でした!

久しぶりに大勢での登山楽しかったです。舞岳、その他のコースも登りに来てくださいね。
大払谷の登りは、力のある者同士であれば早い事はないと思いますよ。
次回も昼食には一ひねりお願いしますね。

次回はもっと長いコースでチャレンジしたいものですね?
夏のそうめんは格別でした。

次回は郡岳から五家原岳までのフル縦走にチャレンジしませんか?歩きがいがありますよ。